特定非営利活動(NPO)法人 言語発達障害研究会



 

言語発達遅滞研究第2号言語発達遅滞研究第4号

言語発達遅滞研究第3号(1997年8月発行)

特集:コミュニケーションをめぐって

目次
臨床と情報−インターネットを中心とするオンライン情報の活用−
第3回言語発達遅滞研究会学術講演会抄録集

目次

コミュニケーションのフレームワーク
  佐竹 恒夫   横浜市総合リハビリテーションセンター

AAC(補助代替コミュニケーション)

補助代替コミュニケーション(AAC)
  林 耕司   長野赤十字病院

補助代替コミュニケーション
(補助コミュニケーションに関する委員会報告)
  ASHA補助コミュニケーションに関する委員会(翻訳:竹内 洋彦)

AACの活用をめぐって−コミュニケーションモデルによる分析−
  野沢 由紀子   信濃医療福祉センター
  林 耕司

重症心身障害児者の補助代替コミュニケーション(AAC)の意義と活用の条件について
  高泉 喜昭   東京小児療育病院
  石田 宏代  羽田 幹雄

気管切開を伴う重複障害児のAAC
  知念 洋美

重度脳性マヒ児のコミュニケーションの拡大
  岩根 章夫

質問−応答関係の展開

自閉的な子どもの質問−応答関係訓練
  倉井 成子

初期の質問−応答関係の発達
−正常2〜3歳児における身体部位,動作に関するなぞなぞ遊び−
  奥野 真理子  小寺 富子  佐々木 千穂
  大貫 典子  猪狩 清乃  中本 文子

初期の質問−応答関係の学習
−言語発達遅滞児における身体部位,動作に関するなぞなぞ遊びを中心とする訓練−
  小寺 富子

症例報告

A群(音声記号未習得)

難聴,知的障害,運動発達遅滞を伴う重複障害児の言語訓練
−家庭療育を中心に−
  和泉 千寿世

通園施設における個別言語訓練とクラス指導
−自閉症児にとTEACCHプログラムを適用して−
  藤岡 紀子  桑原 綾子

1自閉症児に対するコミュニケーション訓練
−動的コミュニケーション評価の試み−
  原 広美

シンポジウム
コミュニケーションをめぐって
  シンポジスト:小寺 富子  高泉 喜昭  林 耕司  司会:佐竹 恒夫

臨床と情報

臨床と情報−インターネットを中心とするオンライン情報の活用−
  佐竹 恒夫

 

第3回言語発達遅滞研究会学術講演会抄録集

 この論文集の元となった第3回言語発達遅滞研究会学術講演会抄録集が掲載してあります。


「言語発達遅滞研究 第3号」は\1,500(消費税・送料別)で販売しています。
ご注文はエスコアール(TEL:0439-55-3090,FAX:0439-55-7524)までご連絡下さい。


現在、第3号の販売は終了しております。今後再発売、改訂版などの予定はありません。
尚、会員専用ページよりご覧いただくことができるようになりました。

言語発達遅滞研究第2号トップに戻る言語発達遅滞研究第4号



 



      


NPO法人言語発達障害研究会   事務所 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
                    TEL & FAX 0438-30-2331



プライバシーポリシー   リンク・著作権   アクセシビリティ
copyright(C) 2019 NPO法人言語発達障害研究会 .All rights reserved.