特定非営利活動(NPO)法人 言語発達障害研究会



 


第5回学術セミナー

言語発達遅滞研究会  第5回学術セミナー
−言語発達遅滞研究会定例会50回記念−

▼テーマ
 言語発達遅滞児支援の諸相

▼開催趣旨
 言語発達遅滞研究会では,1984年の第1回定例会開催から,20年間にわたり49回の定例会を開催し,言語発達遅滞の臨床・療育に関する検討を行い,その向上に寄与してきました.今回は定例会50回を記念し,学術セミナーを開催することとしました.
 講演やパネルディスカッションを行い,言語発達遅滞児の臨床・療育的研究をより一層拡大し深化する内容となります.なお,今回より「学術講演会」を改称し,「学術セミナー」となりました.

▼日時 
 2003年7月26日(土) 9:30〜17:00

▼場所
 こどもの城  研修室(8F) (東京都渋谷区神宮前)

▼主催
 言語発達遅滞研究会

▼内容 テーマ「言語発達遅滞児支援の諸相」

9:45〜10:30 教育講演
司会 大西祐好 横浜市南部地域療育センター

CHARGEについて
−視覚・聴覚・脳神経障害などを伴う新しい症候群−

中澤恵江 独立行政法人国立特殊教育総合研究所
(重複障害教育研究部 重複障害教育第二研究室室長)

10:40〜11:55 講演
司会 那須 道子 八千代市ことばと発達の相談室

言語発達遅滞児の理解について
−記号形式−指示内容関係の結びつきの諸相と学習−

小寺富子 帝京平成大学

12:50〜15:45 パネルディスカッション
コーディネーター 佐竹恒夫 横浜市総合リハビリテーションセンター

報告1 重度知的障害を伴う自閉症児へのAACと問題行動

鈴木明子 綱島鈴木クリニック他

報告2 養護学校における指導の実際
−小学部におけるケースを通して−

山田智子 都立矢口養護学校

報告3 学童の問題行動に対する対処の1例

石塚謙次 千葉県袖ヶ浦福祉センター

報告4 作業所利用者の自傷・他傷への対応

本間慎治 日本福祉教育専門学校

報告5 気持ちの切り替えが困難な幼児
−特に遊びの終了時において−

倉井成子 国立身体障害者リハビリテーションセンター

15:15〜15:45 パネルディスカッション


16:00〜17:00 特別講演
司会 林耕司 長野赤十字病院

感覚運動連関機構の研究から
−動作の観察と模倣−

西谷信之 国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
(感覚機能系障害研究部 感覚認知障害研究室 室長)

18:00〜  懇親会

▼参加対象者
 言語聴覚士,養護学校・特殊学級・言語難聴通級指導教室教諭,保育士・指導員等.

▼参加費
 当日    4,000円(3,000円) ( )内:言語発達遅滞研究会会員
 事前登録  3,000円(2,000円) ( )内:言語発達遅滞研究会会員
 学生    1,000円(当日参加のみ,事前登録なし)

▼参加申し込み
 自由参加.
 当日参加に加え,事前登録も可能です.
 事前登録は,6月20日(金)までに郵便振替で参加費をご送金ください.
 なお、受付の通知は発行しませんので、当日、郵便振替の受領証をご持参ください.

懇親会
  参加者の方々とスタッフの懇親の場を設けたいと思います.
▼日時:2003年7月26日(土) 18:00〜20:00
▼場所:フラシオン青山(東京都港区南青山)
▼参加費:6,000円
▼参加申し込み:事前参加登録受け付け.学術セミナーと同時にお申し込みください.

言語発達遅滞研究会 事務局長 佐竹恒夫

お問い合わせ先

言語発達遅滞研究会事務所
〒299-1163 千葉県君津市杢師3-16-14
Tel. & Fax. 0439-52-1523
mailto:info@lipss.jp



 



      


NPO法人言語発達障害研究会   事務所 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
                    TEL & FAX 0438-30-2331



プライバシーポリシー   リンク・著作権   アクセシビリティ
copyright(C) 2019 NPO法人言語発達障害研究会 .All rights reserved.