特定非営利活動(NPO)法人 言語発達障害研究会



 

言語発達遅滞研究第3号言語発達障害研究第5号

言語発達遅滞研究第4号(2003年3月発行)

特集:言語発達遅滞児へのコミュニケーション支援

目次
第4回 言語発達遅滞研究会 学術講演会抄録集

目次

特集:言語発達遅滞児へのコミュニケーション支援

■自閉症スペクトラムの子どもへのコミュニケーション支援

 自閉症概念の歴史と援助手段の変遷
  ─カナーから自閉症スペクトラムへ60年間の歴史─

内山 登紀夫

 高機能自閉症スペクトラムの言語とコミュニケーション

飯塚 直美

 重い知的障害を伴う自閉症児へのコミュニケーション指導
  ―「他者行為」への気づき,理解という観点から―

岩根 章夫

 自閉症児のコミュニケーション手段の拡大
  ─描画による伝達を指導した事例を通して─

藤岡 紀子・清洲 泉・菅 美穂

 質問−応答関係の学習
  ―4歳〜6歳の言語発達遅滞児における
     会話の発達に関与する要因について―

東江 浩美

 座長記  飯塚 直美

■B群(音声発信困難)児へのコミュニケーション支援

 発語の増えない児のコミュニケーション訓練
  ─T群(音声発信未習得)からB群(音声発信困難)への経過
   ・AAC(補助・代替コミュニケーション)を活用して─

  小原 千枝

 コミュニケーションが一方通行になりがちで知的障害を伴った
  表出性言語発達遅滞児の音声言語表出にむけた指導経過について

  高泉 喜昭

 座長記  林 耕司

■重複障害(運動障害・知的障害)児へのコミュニケーション支援

 重度脳性麻痺児のコミュニケーションへのアプローチ

三浦 直子

 重度運動障害児の言語指導
  ─文字の色×数字コード化を中心に─

大西 祐好

 座長記  知念 洋美

■年長言語発達遅滞児へのコミュニケーション支援

 8歳T群(音声発信未習得)児における発信行動の習得過程について


本間 慎治

 音声受信未習得児のコミュニケーションの発達
  ―1ダウン症児の10年間の経過AACの獲得まで―

倉井 成子

 学齢期以降の言語発達遅滞児に対する言語訓練の実践
  ─理解と発語,ニードに対する調査と
     語連鎖,発語・構音訓練プログラム―

小寺 富子

 座長記  那須 道子

■研究報告

 健常児の文字形弁別力について

足立さつき・池田 泰子・本間 慎治

 座長記  東川 健

■編集後記
■言語発達遅滞研究会案内

第4回言語発達遅滞研究会学術講演会抄録集

 この論文集の元となった第4回言語発達遅滞研究会 学術講演会抄録集はこちらをご覧ください。


「言語発達遅滞研究 第4号」は\2,000(消費税・送料別途)で販売しています。

ご注文はエスコアール(TEL:0439-55-3090,FAX:0439-55-7524)までご連絡下さい。


言語発達遅滞研究第3号トップに戻る言語発達障害研究第5号



 



      


NPO法人言語発達障害研究会   事務所 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
                    TEL & FAX 0438-30-2331



プライバシーポリシー   リンク・著作権   アクセシビリティ
copyright(C) 2019 NPO法人言語発達障害研究会 .All rights reserved.