特定非営利活動(NPO)法人 言語発達障害研究会



 


第4回学術講演会抄録集

印刷版2002年12月発行

目次

言語発達遅滞児へのコミュニケーション支援

7/26(木)
AM 10:20 B群(音声発信困難)児へのコミュニケーション支援
司会:林 耕司(長野赤十字病院)
  症例報告

発語の増えない児のコミュニケーション訓練
─T群(音声発信未習得)からB群(音声発信困難)への経過・AAC(補助・代替コミュニケーション)を活用して─

 小原千枝(千葉県袖ヶ浦福祉センター治療教育室)


PM 12:50 重複障害(運動障害・知的障害)児への
コミュニケーション支援

司会:知念洋美(千葉リハビリテーションセンター)
  症例報告

重度脳性麻痺児のコミュニケーションへのアプローチ

  症例報告

重度運動障害児の言語指導
─文字の色×数字コード化を中心に─

 大西祐好(横浜市中部地域療育センター)

PM
14:20

年長言語発達遅滞児へのコミュニケーション支援
司会:那須道子(八千代市ことばと発達の相談室)

症例報告

8歳T群(音声発信未習得)児における発信行動の習得過程について

 本間慎治(日本福祉教育専門学校言語聴覚療法学科)

症例報告

A群(音声受信未習得)ダウン症児の言語発達
─AAC(補助・代替コミュニケーション)の活用まで─

 倉井成子(国立身体障害者リハビリテーションセンター)

 

講演

学齢期以降の言語発達遅滞児に対する言語訓練の実践
─プログラムと行動変化─

 小寺富子(元国立身体障害者リハビリテーションセンター)


 

7/27(金)
AM
 9:45
研究報告
司会:東川 健(横浜市北部地域療育センター)
 

健常児の文字形弁別力について

 足立さつき(日本福祉教育専門学校)

AM
10:15

自閉症スペクトムの子どもへのコミュニケーション支援
コーディネーター:飯塚直美(よこはま発達クリニック)

  講演

自閉症概念の歴史と援助手段の変遷
─カナーから自閉症スペクトラムへ 60年間の歴史─

 内山登紀夫
(大妻女子大学人間関係学部・よこはま発達クリニック)

  講演

高機能自閉症スペクトラムの言語とコミュニケーション

 飯塚直美(よこはま発達クリニック)


症例報告

重い知的障害を伴う自閉症児へのコミュニケーション指導

 岩根章夫(姫路市総合福祉通園センター)

  症例報告

自閉症児のコミュニケーション手段の拡大
─描画による伝達を指導した事例を通して─

 藤岡紀子(愛媛十全医療学院)

  研究報告

質問−応答関係の学習

 東江浩美(越谷市ことばの治療相談室)

 

パネルディスカッション

PM
17:30

懇親会

 

 



      


NPO法人言語発達障害研究会   事務所 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
                    TEL & FAX 0438-30-2331



プライバシーポリシー   リンク・著作権   アクセシビリティ
copyright(C) 2019 NPO法人言語発達障害研究会 .All rights reserved.