特定非営利活動(NPO)法人 言語発達障害研究会



 


研究会会員の論文

論文(一部)

1言語発達遅滞児(自閉症)のコミュニケーション訓練(2)
 −話題の拡大− 1996
 原広美,佐竹恒夫,飯塚直美,東川健 音声言語医学 37 68-698 

1言語発達遅滞児(自閉症)のコミュニケーション訓練(1)
 −通園施設との連携によるコミュニケーション機能の拡大− 1996
 東川健,佐竹恒夫,飯塚直美,原広美 音声言語医学 37 67-68

知的障害を有する1脳性麻痺児の発信行動の習得過程について 1996
 知念洋美,佐竹恒夫 音声言語医学 37 196-205 

<S−S法>に基づき訓練を実施した言語発達遅滞児の2症例?−包括的訓練プログラムの適用 1999
 佐竹恒夫 音声言語医学 40 

<S-S法>からみた言語発達遅滞 1999
 小寺富子 音声言語医学 40 372-377 

AACシステムにおける記号の果たす役割 1997
 知念洋美 リハビリテーション・エンジニアリング 12

<S−S法>症状分類「移行群(単語の受信が可能で音声発信不可)」の状態を示す言語発達遅滞児の経過について 1996
 秋元淳子,佐竹恒夫,飯塚直美,東川健 言語聴覚療法 12 163-174

「臨床と情報−インターネットを中心とするオンライン情報の活用」

質問−応答関係検査2 検査の作成とノーマルデータ 1994
 佐竹恒夫,外山浩美,知念洋美,久野雅樹 "音声言語医学 Vol.35,NO.4"

質問−応答関係検査1 検査の作成とノーマルデータ 1994
 外山浩美,久野雅樹,知念洋美,佐竹恒夫 "音声言語医学 Vol.35,NO.4"

症状分類B群(音声発信困難)リスク児について 1994
 飯塚直美,佐竹恒夫,伊藤淳子,東川健 "音声言語医学 Vol.35,NO.3"

症状分類B群(音声発信困難)の1類型 発信行動習得モデルによる分析の試み 1993
 佐竹恒夫,飯塚直美,伊藤淳子,東川健 "音声言語医学 Vol.34,NO.4"

言語発達遅滞児における待機動作−VTRによる1試行分析−
 1993
 佐竹恒夫,原広美,東川健 "音声言語医学Vol.34,NO.2"

言語発達とそのつまずき 1987
 小寺富子 総合リハビリテーション15 9 685-692


 



      


NPO法人言語発達障害研究会   事務所 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
                    TEL & FAX 0438-30-2331



プライバシーポリシー   リンク・著作権   アクセシビリティ
copyright(C) 2019 NPO法人言語発達障害研究会 .All rights reserved.